今夜は何を作ろうか

献立を考えながら保育園へダッシュする共働き夫

共働き家庭のための献立 その2

前回は時短・簡単献立の筆頭として海鮮丼を紹介しました。次点としてお勧めするのは「鍋」です。

鍋は簡単おすすめ献立の1位じゃないの、という人も多いでしょうね。我が家も冬場には何日も鍋が続くこともあります。

材料はオーソドックスなところだと鶏もも肉・白菜・豆腐・長ネギ・しめじあたり。4人分で計千円くらいです。具の種類は多すぎない方が味がごちゃごちゃせず良いです。魚介と肉を混在させるのも、僕はあまり好きではありません。

まず、鍋に水を2/3ほど張ります。塩を少々、酒を大さじ2-3杯、こんぶ、あれば白だしを大さじ2-3杯入れて火にかけます。沸騰するまでのあいだ、材料を切ります。鶏肉は臭みを取るため熱湯をざっとかけますが、気にならない人はそのまま鍋に投入してもOKです。野菜は子供が沢山食べてくれるように、また火が早く通るように、細く切ります。

大皿に乗せる人が多いと思いますが、こういうザルとトレーのセットがあるとたまった水で具がベシャベシャせず便利です。高いものでもないので、よく鍋をやる家は買って損はないです。「鍋」「ザル」で検索すると、いろいろ出てきます。

だしが沸騰したら、鶏肉→野菜の順に具を投入していきます。豆腐は野菜と同時か少し前くらい。全部投入したら蓋をして、再度沸騰したらできあがり。切って、入れるだけ。簡単です。ご飯と味噌汁を用意すると最低でも30-40分はかかってしまいますが、鍋は手際よくやれば20-30分でいけます。

ご飯も欲しいよ、という向きもあるでしょうが、僕は鍋の日は基本的にご飯は炊きません。代わりに〆の麺でいきます。最初に水を鍋の2/3ほどと多めに入れたのは、麺で〆るためです。少ないと、麺は水を結構吸うのでスープ不足になります。麺の中でもおすすめは「正麺」などのノンフライ袋麺。具を食べ終えた後の鍋にそのまま入れるだけなので、うどんに必要な、別ゆでの手間をスキップできます。また、麺が適度に縮れているので、うどんよりも旨みがたっぷり詰まったスープによく絡んでくれるのも良いところです。黒胡椒を軽く振って食べると、更においしい。

そうそう、大事なことを忘れていました。ポン酢は鍋好きの間では定番の、旭ポン酢で決まりです。旭食品って大阪の会社だったんですね。でも東京のスーパーでもたいてい手に入ります。

旭ポンズ|株式会社旭食品

ゆずの酸っぱさが絶妙で美味しい。値段はミツカンゆずぽんの倍ほどもしますが、せいぜい数百円の違いですので、ここはケチらずいきましょう。

早い、安い、うまい、野菜もたっぷり取れる、とこれだけでも共働き家庭にとっては十分に救世主といえる鍋料理ですが、最後にもう一つ大きなメリットがあります。そう、片付けが簡単!何せ使う食器は鍋、ザル、取り皿、コップだけです。標準的な一汁三菜の献立の半分以下の皿数です。鍋は食洗器には入りませんが、デメリットはそれくらいです。ちなみに、共働き家庭にお勧めの献立1位に挙げた海鮮丼も、使う食器は丼と汁椀、コップだけです。いくら美味しくても、食べ終わった後にどちゃっと食器が重なってるとゲンナリしますからね。。片付けが簡単であることは大事です。

今回は標準的な鍋について書きましたが、おいおい変わり鍋や子供が沢山食べてくれる鍋なども紹介したいと思います。