今夜は何を作ろうか

献立を考えながら保育園へダッシュする共働き夫

野菜サラダより海藻サラダは簡単なのでおすすめ

共働き家庭の時短メニューです。タイトルの通りなんですが、海藻サラダって楽なんですよ。スーパーでもこういうのがよく売っていますが、

www.google.co.jp

サイズが小さく1-2回分にしかならないのが玉に瑕。しかしネットで検索すると

store.ponparemall.com

こんな感じの大容量タイプが見つかります。25食分で1,700円程度と値段もお安い。

野菜サラダは野菜を洗って、切って、まぜてが必要になりますが、海藻サラダは 水で戻す→水を切る だけで完成です。味付けも以前紹介した旭ポン酢をかけておけば十分美味しいです。ドレッシングをこれのために用意しておく必要もありません。

わかめ中心の海藻サラダに飽きてしまった時は、レタスをちぎって加えたり(包丁は不要)、

www.google.co.jp

これまた洗わずにそのまま食べられる優秀食材である、もずくを加えると更においしくいただけます。

海藻を食べすぎると、ヨウ素の過剰摂取につながり甲状腺がんを発症しやすくなる、という指摘も一部にあり、閉経後の女性という限られたカテゴリーについてはそれを緩やかに証明した研究もあるようです。毎日連発するのは控えた方が良いかもしれませんが、週に1-2回は海藻サラダにすると楽ですよ。

ごはん+味噌汁+メイン一品+海藻サラダ で十分それらしい夕食の形になります。

 

ファンくるの覆面グルメモニターでポイントを稼ぐ

ウチは比較的外食が多い方なのですが、下の娘がベビーカーをほぼ卒業し、店でぐずることも無くなったので、最近はさらに頻度が上がっています。土日を中心に週に1回ペースくらいで行ってますかね..

前回記事(初のSFC修行で沖縄へ - 今夜は何を作ろうか)のとおり、今年はSFC取得のためにANAに乗りまくる必要があるので、マイル(特典航空券で乗るとプレミアムポイントが加算されないので、スカイコインに換えてから利用することになりますが)を獲得できる機会はなるべく利用したいところ。最近は消費の機会があるたびに、「これってポイントサイトを経由してマイルにならないかな?」と検証しています。ポイントサイトとは、企業の広告を集めたサイトで、そこを利用して買い物などをすると、サイトが広告主から集めた収益の一部がポイントとして利用者に還元されるというものです。ポイントの多くはいろいろな手続きを通じて、マイルに換えることが可能です。「広告主」とは最終製品を作っているところに限らず、例えば楽天をはじめ大手のショッピングサイトも広告を出稿しています。食品にしろ衣料品にしろ、欲しいものは大抵そうしたサイトで見つけることが可能ですので、買い物をする際に楽天にダイレクトに行くのではなく、ポイントサイトを経由することで、買い物代金の数パーセントのポイントが貯められることになります。直接楽天に行くよりクリック数が1回多くなる、以外のデメリットは無いので、そんなの面倒だしセコいマイル稼ぎにも興味はない、という人以外は、やらないと損です。逆に言うと、楽天なりロハコなりユニクロオンラインなりに直接来てくれるお客さんは、企業側にとってはあまり費用をかけずに済むお得意さん、ということになります。

そんなポイントサイトの中には、一般客のフリをして飲食店を訪問し、アンケートに回答すると利用料金の一部がポイントとしてバックされるサービスがあります。代表的なサイトが「ファンくる」です。

覆面調査ミステリーショッパーのファンくる

 ファンくるのサイトに行き地域を指定すると、対象店舗が絞り込めます。モニターへの申し込み結果はその場ですぐに分かる(これ大事です。連絡待ちが必要だったりすると面倒ですもんね)ので、モニターに当選したら必要に応じ(もちろん一般客のフリをして)予約を入れ、訪問。オンライン上でアンケートを書き、撮影したレシートをアップして提出。これだけです。

アンケートの量は30-40問くらいのところが多いようです。30-40と聞くとそんなに!と思いますが、ひとつひとつの質問は「何人で訪問しましたか」「トイレは綺麗に清掃されていましたか」など簡単なものですので、回答にかかる時間はせいぜい20分ほどです。ただし質問項目は事前に見ることができるので、目を通しておきましょう。サービスの良かったスタッフの名前や、〇〇のポスターが店内にありましたか?といった、後から知ったのでは対応できない質問が含まれていることがあるためです。

というわけで3連休を前にした昨日、ファンくるで近隣のお店を探し、某居酒屋のモニターに応募、当選し今日さっそく家族4人で行ってきました。事前に確認していた質問に特に難しいものはありませんでしたが、サービスの良かった店員の名前は記憶。それに、味についての評価が総合的にできるよう、ジャンルの違うメニューをオーダーするようには心がけました。会計時にはレシートを忘れずに受け取るようにしましょう。これがないと後からポイント還元されません。ちなみに今回の案件の還元率は30%でした。8千円飲み食いすると2,400円分のポイントが還元されることになります。8,000円-2,400円で実質5,600円で飲み食いできたことになりますが、2,400円分のポイントを最終的にマイルに換えればそれ以上の価値に高めることができます。

ポイントサイトでは、クレジットカードへの加入やFX口座の開設、保険の相談といった高ポイント案件が人気ですが、解約前提でそうしたものに加入しまくるのに抵抗がある人も多いのでは、と思います。年収や貯蓄額といった個人情報を記入しなくてはいけないことも多いし、クレジットヒストリーが汚れるのも嫌ですしね。また、クレジットカード会社やFX業者の数は当然限られていますので、そればかりに依存するといずれ持続性の問題が生じてきます。

その点グルメモニターは、我が家のように一定の頻度で外食し、都心に住んでいて対象店が比較的豊富にあるというユーザーにとっては、安定的に高ポイントをもたらす柱になります。月に4回外食、そのうち3回をモニター案件、毎回の費用1万円、還元率平均30%、とすると毎月9千円分のポイント≒8千マイル、年間にすると10万マイル弱。これに通常のクレジットカード利用分のポイントと、買い物をできるだけポイントサイト経由にして得たポイントを加えると、クレジットカード案件などに手を出さなくても年12-3万マイルは無理なく稼げます。ちょうど夫婦2人でハワイをビジネスクラスで往復できますね。ポイントサイトは使いやすい下記のサイトを僕は主に利用しています。

 

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

 

 

 

 

 

初のSFC修行で沖縄へ

 

突然ですがひとり沖縄に来ています。今年度は仕事が忙しく、会社の規定で年に一度は取得が義務付けられている1週間休暇を取らずに3月になってしまいました。消化のための駆け込み取得です。

嫁は仕事、子供は学校があるのでひとり。なぜ沖縄かというと、遠いから。多くの人にはハァ?というところでしょうが、遠ければ遠いほどANAのプレミアムポイント(通称PP)を稼ぐのに都合が良いのです。

皆さんもマイルには馴染みが深いかと思います。飛行機に乗ると付与され、貯まると特典航空券に交換できたりするアレです。PPも似たようなもので、飛行機に乗れば乗るほど貯まっていきます。大きな違いは、

①マイルは飛行機に乗る以外にも貯める手段が色々ある。買い物やクレジットカードの加入キャンペーンなど。家族間で融通もできる。一方でPPは飛行機に自らが乗る以外に貯める手段はない。

②マイルは有効期限が数年あるが、PPは毎年12月末にリセットされる。

の2点になります。

各航空会社はたくさん利用してくれるお得意さんを囲い込むために、PPに応じた様々な特典を用意しています。チェックインの時に混雑したカウンターに並ばなくて良い、とか待ち時間を飲食無料で快適なソファがあるラウンジで過ごせる、とか空席があれば上のグレードの座席に無料でアップグレードできる、とか預け荷物が優先的に出てくる、とかですね。

飛行機があまり好きではない人も多いと思いますが、好きではない理由のほとんどは上記の特典が与えられれば解消されるのではないでしょうか。空港に行けばスッとチェックインできて、持ち物検査は並ばなくて良くて、検査が済んだらゆったりと寛いで搭乗を待てて、座席シートは広々、食事もまともなものが出てくる、なら飛行機特有の負担はほとんど無くなりますよね。

僕は年に数回、出張であちこち海外に行くのですが、内規で欧米便はビジネスクラスが使えるもののアジアなどは一部を除きエコノミーしか認められていません。ビジネスクラスに慣れるごとにエコノミーの辛さが堪えるようになってきました。でもまあ今はそれでもいいんです。問題は歳をとってから。

我が家はフルタイム共働きですのでゴリゴリ金は貯めてます。50歳を過ぎたらさっさとリタイアして海外旅行でもゆっくりしよう、などと話しているのですが、老体にエコノミーはきつい。かといって夫婦2人、ないしは娘たちも入れて家族4人で毎回ビジネスクラスではいくら金があっても足りない。少なくとも50そこらでリタイアなんぞできない。どうしたものか…とはぼんやりと思っていました。

そんな時に、ANAの上級会員であるプラチナ以上になれば、上述したラウンジの利用などに加え、エコノミーからプレミアムエコノミーへのアップグレードが無償でできる、そしてプラチナ以上になれば加入申し込みが可能なANAスーパーフライヤーズカード(通称SFC)というクレジットカードを持てば、年会費を払っている限りはずっとそれらの特典を受けられるということを知りました。

僕はそれまでPPの存在を意識したことはなく、海外出張が多かった年に勝手にANAから送られてくるブロンズステータス(プラチナのひとつ下の会員ステータスで、ラウンジの利用や座席の無償アップグレードはできない)のカードも特に加入要件などをチェックせず抽斗の奥に放置していました。

SFCの存在を知り昨年のPP実績を見ると、プラチナステータスの要件である年5万PPまであと1万足らずでした。要件を満たすチャンスだったんですね。本当にもったい無いことをしました。

5万PPなどと言われてもピンとこないと思いますが、例えば旅割の安いやつで羽田と福岡を往復して得られるPPがやっと1,700とかです。5万PPに到達するには30往復くらいしないといけません。しかも前述のようにPPは毎年12月にリセットされてしまいますから、1月から12月の間に30往復。これはきつい。

エコノミーより高い座席に乗るか、欧米など遠方の海外に行くか、その両方を満たすかしないと5万なんてなかなかいきません。ちなみにビジネスクラスで日本から欧米を往復すると一気に2万PP近く貯まります。これなら3往復で済みます。僕のように、たまにでも欧米へビジネスクラスで行く人はSFC加入要件を満たすチャンスにかなり恵まれてると言えるわけです。逆に言うと、海外出張があまり無くなったり、リタイアしてしまうと5万PPのハードルはかなり高くなります。

今年は既にシドニービジネスクラスで行ったので、1万9千PPが貯まっています。ただ社内で組織変更などもあって、12月までにまた遠距離の海外出張があるかどうか分かりません。これまでに貯まったマイルをスカイコインにしてチケットを買えばキャッシュの持ち出しはないし(注;マイルを直接特典航空券に変えてしまうとPP付与対象外になってしまうので、このステップを踏む必要があります)、今年のSFC取得を確実にするために、行ける時になるべく遠くへ行っておこう。というわけでいま那覇にいるわけです。

いっそ海外へ行けばいいのに、と思うかもしれませんが、嫁が残業とのことで明日の夕方には保育園および学童へ子供達を迎えに行かねばならず、海外は無理です。仕事を終え飛行機に飛び乗り那覇に着いたのは先ほど夜10時半ですが、明日の午後2時の便でもう羽田に戻らねばなりません。明日の午前中は国際通りをブラついてソーキそばでも食べたいと思います。

f:id:sandandrop:20170317010159j:plain

 

花粉症対策にR-1ヨーグルトを量産する

花粉症です。

今年は今のところ例年より軽いのですが、それでも一旦スイッチが入ってしまうと止まりません。スイッチが入らないように、一日のほとんどをマスクで過ごしています。マスクのひもで耳の後ろが痛い・・

我が家は僕と長女が花粉症。小学校低学年でも花粉症になるんですね。

マスクとアレグラに加え、少しでも体質が改善しないかと、数年前から甜茶を飲み、最近はヨーグルトを食べています。ヨーグルトといえば、明治のR-1ヨーグルトは花粉症に効くと評判で、毎日食べてるとそんな気もしてきますが、ネックは値段がお安くないことです。ウチの近所のスーパーだと一本130円。長女と二人だけ毎朝飲んだとしても、1日260円×30日=7,800円、家族4人だと15,600円。うーんという感じです。

でもヨーグルトって牛乳と混ぜて増やせるものだよね?R-1も増やせないのかな。とググってみると、どうやら増やせるらしいことが分かってきました。しかし多少の初期投資が必要です。まずはヨーグルトメーカー。

f:id:sandandrop:20170313223641j:plain

www.amazon.co.jp

アマゾンで2,400円ほどで買いましたが、いま楽天だともう少し安く売っているようです。R-1の容量は112mlなので1Lの牛乳から9個分(=1,170円分)作れます。牛乳パックで2-3回作れば、ヨーグルトメーカーの元はすぐ取れますね。

このマシーンの便利なところは、牛乳パックのままヨーグルトが作れることです。容器にいちいち移さなくて良いし、食べ終わった後は捨てるのでガシガシ洗わなくて良いし、衛生的です。ヨーグルトが発酵する温度は、お呼びでない雑菌も繁殖しやすい温度なので、毎回清潔な容器=牛乳パックで作れるというのは大事です。

ただし、R-1を牛乳に入れ、このヨーグルトメーカーに入れれば量産ができるかというとそうではなく、ひと手間かける必要があります。

①牛乳パックを電子レンジで温める。横に置いて、片面を3分。逆の面を上にして、更に3分。手に取るとパックがぬるくなる程度にあたたまります。破裂はしませんので安心してください。

➁小さいボウルか何かに50-60度くらい(適当でOK)のお湯を張り、R-1(ドリンクタイプ)を容器ごと入れて数分、温める。

➂溢れないよう①の量を少し減らした後に➁の中身を入れて、スプーン(できれば熱湯をかけて殺菌)で軽くかきまぜる。

④牛乳パックの口をクリップか何かで閉じ、ヨーグルトメーカーにセット。「プレーン」モードをON。

これで、8時間後に完成。写真のヨーグルトメーカーだと、8時間たつと自動的にスイッチが切れます。最初に牛乳とR-1を温めるのは、発酵しやすい温度に事前にしておくことで、ヨーグルトメーカーに入れた後の菌増殖がスムーズにいくようにするためです。子供の自転車の後ろを押してやるようなものですね。

ゆるく固まっているのを確認したら、冷蔵庫で冷やしてからいただきましょう。砂糖を加えれば成分的には全くのR-1、のはず・・

牛乳パックは長いので普通のスプーンではすくいにくい。というわけでこんなのも買いました。長いスプーン。

f:id:sandandrop:20170313230216j:plain

これ、ネットで見つけたスプーンでは一番長かったんですけど、あと数センチ長くしてほしかったですね。この長さだと牛乳のパックの淵にギリギリ手が触れてしまいます。普通のスプーンよりはもちろん、すくいやすいですが。

というわけで、花粉症対策のためのR-1ヨーグルト量産でした。

 

 

 

共働き家庭のための献立 その2

前回は時短・簡単献立の筆頭として海鮮丼を紹介しました。次点としてお勧めするのは「鍋」です。

鍋は簡単おすすめ献立の1位じゃないの、という人も多いでしょうね。我が家も冬場には何日も鍋が続くこともあります。

材料はオーソドックスなところだと鶏もも肉・白菜・豆腐・長ネギ・しめじあたり。4人分で計千円くらいです。具の種類は多すぎない方が味がごちゃごちゃせず良いです。魚介と肉を混在させるのも、僕はあまり好きではありません。

まず、鍋に水を2/3ほど張ります。塩を少々、酒を大さじ2-3杯、こんぶ、あれば白だしを大さじ2-3杯入れて火にかけます。沸騰するまでのあいだ、材料を切ります。鶏肉は臭みを取るため熱湯をざっとかけますが、気にならない人はそのまま鍋に投入してもOKです。野菜は子供が沢山食べてくれるように、また火が早く通るように、細く切ります。

大皿に乗せる人が多いと思いますが、こういうザルとトレーのセットがあるとたまった水で具がベシャベシャせず便利です。高いものでもないので、よく鍋をやる家は買って損はないです。「鍋」「ザル」で検索すると、いろいろ出てきます。

だしが沸騰したら、鶏肉→野菜の順に具を投入していきます。豆腐は野菜と同時か少し前くらい。全部投入したら蓋をして、再度沸騰したらできあがり。切って、入れるだけ。簡単です。ご飯と味噌汁を用意すると最低でも30-40分はかかってしまいますが、鍋は手際よくやれば20-30分でいけます。

ご飯も欲しいよ、という向きもあるでしょうが、僕は鍋の日は基本的にご飯は炊きません。代わりに〆の麺でいきます。最初に水を鍋の2/3ほどと多めに入れたのは、麺で〆るためです。少ないと、麺は水を結構吸うのでスープ不足になります。麺の中でもおすすめは「正麺」などのノンフライ袋麺。具を食べ終えた後の鍋にそのまま入れるだけなので、うどんに必要な、別ゆでの手間をスキップできます。また、麺が適度に縮れているので、うどんよりも旨みがたっぷり詰まったスープによく絡んでくれるのも良いところです。黒胡椒を軽く振って食べると、更においしい。

そうそう、大事なことを忘れていました。ポン酢は鍋好きの間では定番の、旭ポン酢で決まりです。旭食品って大阪の会社だったんですね。でも東京のスーパーでもたいてい手に入ります。

旭ポンズ|株式会社旭食品

ゆずの酸っぱさが絶妙で美味しい。値段はミツカンゆずぽんの倍ほどもしますが、せいぜい数百円の違いですので、ここはケチらずいきましょう。

早い、安い、うまい、野菜もたっぷり取れる、とこれだけでも共働き家庭にとっては十分に救世主といえる鍋料理ですが、最後にもう一つ大きなメリットがあります。そう、片付けが簡単!何せ使う食器は鍋、ザル、取り皿、コップだけです。標準的な一汁三菜の献立の半分以下の皿数です。鍋は食洗器には入りませんが、デメリットはそれくらいです。ちなみに、共働き家庭にお勧めの献立1位に挙げた海鮮丼も、使う食器は丼と汁椀、コップだけです。いくら美味しくても、食べ終わった後にどちゃっと食器が重なってるとゲンナリしますからね。。片付けが簡単であることは大事です。

今回は標準的な鍋について書きましたが、おいおい変わり鍋や子供が沢山食べてくれる鍋なども紹介したいと思います。

 

 

 

 

共働き家庭のための献立 その1

美味しいご飯と味噌汁、それに料理を1~2品でそれなりに形になることは分かりましたが、疲れていてそれすらもやる気力が起きない、ということも勿論あります。それでも子供のために何かは作らなくてはいけない・・こういう時はどうすれば良いでしょうか。

まず真っ先にお勧めするのは「海鮮丼」です。

①スーパーではまず刺身を調達します。マグロの安いやつで十分ですが、バラエティが欲しい時はタコや真鯛などを加えてもいいでしょう。お財布が厳しい時は、かつおのたたきが分量単価が一番安いことが多いです。

➁魚だけでは栄養が足りないので野菜を添えます。万能ねぎか大葉、お好みで。

➂これだけでは寂しいため何かネバネバ系を加えます。栄養もさることながら、ネバネバ系は食べやすいからか子供もたいてい好きなので、急かさずともスムーズに食べてくれるという効果もあります。ネバネバ系で一番楽をするなら納豆。多少手をかけられるならトロロだけど、長芋の皮むきとすりおろしが多少面倒。美味しさと手間のバランスから、僕の一押しはアボカドです。包丁で縦に半分に切って、皮をむき、種をスプーンで取り出す。アボカドは野菜の中でも栄養No.1というのも推奨理由の一つ。スーパーで買う時は、軽く表面を押してみて沈むものを選ばないと、その日には食べられないのでそれだけ注意しましょう。オクラも良いです。軽く茹でる必要はありますが、皮むきがなく、包丁で切るのも簡単。

①➁➂をご飯に乗せて醤油をくるっとかけるだけであっという間に出来上がりですが、米を炊いている間に刺身をしょうゆ、みりん、にんにくを合わせたタレに漬けておくと一層美味しくなります。

どうですか。簡単ですね。刺身は鶏肉や豚肉に比べると通常高くつきますが、共働き夫婦が仕事を終え帰る時間には、見切り品が並んでいることが多いのも、お勧めする理由の一つです。疲れた・・しかし何か作らねば・・という時に、試してみてください。

次回もおすすめ献立を紹介します。

 

 

旨いご飯と味噌汁を簡単に作るには

昨日、「ご飯と味噌汁さえ美味しければおかずがそれなりでも形になる」と言いました。しかし時間がたっぷりあるならともかく、慌ただしい子あり共働きに、毎日洗い米をしたり(米を洗ってしばらく晒しておくと美味しくなると言われています)、かつおぶしから味噌汁のだしをとったりしている暇はありません。簡単であることが必須条件です。

 

まずご飯については、ウチはこれ。

フタがガラスのIH土鍋-HARIO株式会社

ハリオの土鍋です。10年以上使っていた電気炊飯器が壊れてしまい、最初は高性能電気炊飯器を検討していたものの、どうやら土鍋の方が旨いらしい、という結論に至り買ってみました。価格も5千円ほどと安い。

 

使い方は意外と簡単です。米をざっと洗って、水を張って、強火にかける。10分たらずで「ピーーーーーー」と蒸気を上げるので、1分くらい待って火を止める。そのまま15分くらい蒸らす。で、食べられます。30分かかりません。

味は文句なく美味しい。子供がよく食べる。少なくともスタンダードな電気炊飯器よりは明らかに旨い。

土鍋というと火加減が難しかったり、火の調整が必要で面倒だったりしますが、これはずっと強火でOKなので「音が鳴ったら少し待って火を止める」これだけです。

強いて欠点を挙げるとすれば、土鍋なのでやや重いことでしょうか。シンクが狭かったり深かったりするとストレスになるかも。

また、当然保温はできないので、家族それぞれの帰宅時間にバラつきが大きかったり、毎朝弁当を作らなくてはいけない、といった家庭には向かないかもしれません。

 

次はうまい味噌汁ですが、これも簡単です。茅乃舎のだしを使います。

30パック入りが約2千円=1日あたり70円弱と、お安くはないかもしれないけど、煮干しやだしの素でとった味噌汁とはかなり味が違ってきます。料理界のドーピングなどと呼ばれるのも分かります。

パックは鍋に水とともに入れて、沸騰したら火を止めて取り出すだけ。あとは大根でもネギでも適当に切って入れ、味噌を溶けば料亭の味です。味噌は沸騰させてしまうと風味が飛んで味が劣化するので、それだけ気を付ければOK

味噌汁のだしを取るだけで出し殻のパックを捨てるのはもったいない!という場合は、袋をやぶいて煮物にまぜたり、炒め物にまぜたり、ご飯にかけたりしても美味しくいただけます。

 

少し慣れれば、おかずを1~2品、同時進行で作りながら上記をこなせるようになり、帰宅から30-40分もあればそれなりの食事を子供に出せます。

ハリオの土鍋と茅乃舎だし、ぜひ試してみてください。